自動通報装置、非常通報装置や緊急通報機。無人監視の省力化商品。
4G接点信号の作動を電話回線やメール、無線を使って自動的に離れた場所へ知らせる事ができる商品のご紹介ホームページです。
各種警報機の異常監視、工場内の設備の運営効率の向上、省力化、設備の無人監視にお役に立てます。
低コストの自動通報装置を使う省力化システム。製造現場、運送などの機械異常の監視、人員の合理化、少数化、作業効率のアップに御利用いただけます。
接点信号監視用ショートメール自動通報装置4G
無電圧a接点信号が通報機の端子台に入力されるとショートメールを使って予め登録された携帯電話へ自動的にメールで緊急連絡するメール自動通報装です。NTTドコモのLTE(4G)回線を利用して通報を行います。
電話回線をひくことができない遠隔地の施設の各種警報機の異常無人監視、工場内の設備の運営効率の向上、省力化にもお役に立てます。
低コストで製造現場などの機械異常の監視、人員の合理化、少数化、無人化に御利用いただけます。
電源AC100V 防雨ケース収納
詳細な商品内容は以下のアドレスをクリックしてください。
接点信号監視ショートメール自動通報装置
接点信号監視自動電話通報装置-接点異常を電話で知らせます。
自動電話通報機の信号入力端子に無電圧a接点信号が入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話を使って予め登録された電話番号へ自動連絡します。
設備や警報盤の無電圧接点信号の発報をアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話網を使って登録された電話番号へ緊急自動連絡します。
自動連絡の電話に出ると異常を知らせる音声アナウンスが流れます。通報機1台で接点信号4点を監視出来ます。通報先は最大6カ所まで。
電話回線は通報の時に一次使用するだけですので、専用の電話回線は必要ありません。
※一先に自動電話通報する度に電話料金がかかります。
詳細な商品内容は以下のアドレスをクリックしてください。
接点信号監視自動電話通報装置
停電監視用ショートメール自動通報装置
導入は簡単。
本製品のACアダプターを監視目的の施設や設備、センサー等の警報盤と共通のコンセントに差し込みます。ACアダプターの電源が切れると停電発生と認識、ショートメールを発信します。停電復旧の検知を確認すると本通報機はショートメールと発信して自動通報を行います。
本通報装置のACアダプターへの電源供給が停止するとショートメールを発信します。
NTTドコモのLTE(4G)回線を利用して通報を行います。
停電監視用ショートメール通報装置のACアダプターの電源供給が止まると内蔵バッテリの電力を使って停電発生のショートメールを発信します。
停電の発生と停電の復帰を知らせます。
詳細な商品内容は以下のアドレスをクリックしてください。
停電監視用ショートメール自動通報装置
リンク集
- (2021/08/11)内蔵バッテリの寿命はどれぐらいの期間で交換すればいいですか?を更新しました
- (2021/08/11)久しぶりに電源を入れましたが動きません。何が原因でしょうか?を更新しました
- (2021/08/11)数秒間、停電が継続した時に通報してくれる商品を探しています。を更新しました
- (2021/08/11)停電監視用ショートメール自動通報装置4Gはエンドユーザーに納品前に設定作業は必要ですか?を更新しました
- (2021/08/11)停電監視用ショートメール自動通報装置を金属ボックスに収納しても大丈夫ですか?を更新しました