接点信号監視ショートメール自動通報装置4G

接点信号監視ショートメール自動通報装置4G-接点信号異常をメールで緊急連絡します。

設備や警報盤の無電圧a接点信号の発報をショートメールを使って登録先携帯電話やスマートホンへ連絡するメール自動通報装置です。

 

NTTドコモのLTE(4G)回線を利用して通
報を行います。

 

無電圧a接点信号が通報機の端子台に入力されるとショートメールを使って予め登録された携帯電話へ自動的にメールで緊急連絡するメール自動通報装です

 

 

無電圧接点を有する警報盤や各種センサー(水位計、流量計、停電、故障)と自動通報装置を配線工事をするだけで無人監視出来ます。

 

 

監視接点は通報装置1台で最大8点まで可能。
予め登録された電話番号(最大6カ所)のスマホや携帯電話へ自動的に緊急連絡を行います。

 

 

電話回線をひくことができない遠隔地の施設の各種警報機の異常無人監視、工場内の設備の運営効率の向上、省力化にもお役に立てます。

 

低コストで製造現場などの機械異常の監視、人員の合理化、少数化、無人化に御利用いただけます。

 

接点信号監視ショートメール自動通報装置
接点信号8点まで監視出来ます。入力信号をa接点、b接点を設定ソフトで切替できます。

 

無電圧a接点信号、普段は開放している接点で、外からの指示が入ると閉じる接点です。
無電圧a接点、普段は開放している接点で、外からの指示が入ると閉じる接点です。

 

電源ACアダプター(付属)

 

本製品は買い取り商品です。ご利用に伴う電気料金とお客様ご契約のSIMカードの通信料金以外に月々の管理費用などは必要ありません。

 

 

各種設備、警報盤

無電圧A接点信号、2芯ケーブルで通報機と接続します。監視点数8点まで。
※入力信号をa接点、b接点を設定ソフトで切替できます。

ショートメール自動通報装置
各種の設備や警報盤の接点信号が端子台に入力されます。
予め登録された電話番号へ接点信号異常を知らせるショートメールを発信します。

NTTドコモ携帯電話網

責任者の携帯電話やスマートホンに接点信号異常を報せるショートメールが着信します。
警報ショートメールを受信する側の携帯電話はショートメールを受信する機能があれば、au、softbankなどdocomo以外でもご利用いただけます。

 

 

接点信号1の警報発生と警報解除を知らせるメール
上 接点信号1の警報発生と警報解除を知らせるショートメールの文面の例。
ショートメールの文面は接点毎(1〜8)に編集する事ができます。
専用編集ソフトは無料でダウンロードできます。

 

 

ご注意
警報受信用の携帯電話はショートメールが着信したときに着信音や振動がする設定にされることをおすすめします。

 

 

入力信号
入力端子に接続されているセンサーやスイッチが「警報発生」の状態になると、通報を開始します。
無電圧接点またはオープンコレクタ接点を出力する装置であれば接続可能です。
入力は200ミリ秒以上継続すると有効と判断します。

 

鍵付きボックス収納
鍵付きボックス収納。

利用方法

水質計や流量計から出力される接点信号、貯水池の水位計や流量計から出される接点信号
水質計や流量計から出力される接点信号、貯水池の水位計や流量計から出される接点信号が通報機に入力されると、発報した信号の内容をショートメールで自動連絡します。

 

 

工場や倉庫、事務所などの自動火災報知器が火災発生を検知したときに出力される接点信号を拾って無線通報します
火災報知器の火災感知の異常。消火設備の作動。
工場や倉庫、事務所などの自動火災報知器が火災発生を検知したときに出力される接点信号を拾って無線通報します。

 

 

工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します
生産ラインの異常を遠隔監視。
工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。

 

 

ビニールハウスにて温度、湿度、空調機、ボイラー異常、停電の遠隔監視。
無人のビニールハウス内に取り付けた温度湿度センサーから出された信号、又はボイラー異常、燃料残量、停電など信号が入ると、信号内容を知らせます。
無電圧接点を有する各種センサー(温度、湿度、停電、故障)から通報装置へと所定の配線工事をするだけで、24時間365日ハウス内の環境状態を遠隔監視出来ます。

 

 

養鶏、養豚場、畜舎での設備から出された接点信号が入るとショートメールで担当者へ緊急通報します。その他設備機器の故障、停電も知らせる事が出来ます。無電圧接点を有する設備、警報盤、センサーと通報装置を所定の配線工事をするだけで24時間365日の監視が可能です。

 

 

ゴルフ場内の山中にあるポンプの異常信号、満水異常、減水異常を1キロ離れた事務所に知らせたい。

 

発電所の設備異常警報を所員が使用している携帯電話に自動通報できる商品を探しています。

 

水質検査の監視装置ですが、遠距離に設置されてるため、センサー作動時(接点信号)に有人事務所まで警報させる装置を探しています。

 

廃水タンクのレベル監視。

 

排水処理施設の稼動の無人監視を目的に検討検討。水位計、流量計、停電、故障の緊急自動通報。

 

雨水排水ポンプの異常増水、ポンプ故障警報の一括信号を自動連絡。

 

大学の構内に納めた機械を同大学構内の別棟にいる防災企業の常駐者のスマホに対し機械のアラームを表示したい。

 

処理場集水ピットのピット水位レベル異常通報。

 

加温槽の温度管理を24時間管理するにあたり夜間は無人で行いたい。

 

ボイラーの設備異常監視、停電監視に使いたい。

 

上水道、下水道設備のポンプの故障、水位異常、停電の無人遠隔監視。

 

火災警報を施設管理の安全担当者の携帯電話に直接自動通報。

 

ビニールハウスにて温度、湿度、空調機、ボイラー異常、停電の遠隔監視。

 

太陽光発電の故障信号の無人遠隔監視。

 

恒温室の設定温度逸脱のhigh警報、Low警報-いずれも無電圧接点出力を携帯電話に通報してくれる商品を探しています。

 

暖房機の不完全燃焼ユニットや高温サーモなどの警報信号(無電圧接点)をスマートホンに自動通報。

 

固定電話回線の敷設されていない施設の設備、警報機の異常監視、工場内の設備の運営効率の向上、省力化にお役に立てます。低コストの自動通報システムを使って製造現場、設備、運送などの機械異常の無人監視、人員合理化、無人化に御利用いただけます。省力化への貢献、無駄ロスを排除、ミスの迅速なトラブル対応にも。

導入メリット

メリット1
事務所から離れた施設設備や警報盤の無人監視。施設保守員の負担を軽減。手の届きにくい遠隔地の設備や警報盤の安全監視ができます。現地まで出向く手間が省けます。

 

メリット2
設置が簡単です。固定電話回線のない場所で使用できます。緊急連絡のショートメールはNTTドコモのLTE(4G)回線を利用して行います。

 

メリット3
安価な導入費用。導入しやすい費用で御利用いただけます。SIMカードはドコモショップで契約できます。法人、個人とも契約可能です。

 

 

緊急ショートメールを受ける端末はショートメールを送受信できる普段お使いの携帯電話、スマートホンでOKです。専用の端末は必要ありません。
ショートメールを受信する機能があれば、au、softbankなどdocomo以外でもokです。

 

導入方法と専用パソコンソフトを使った機器の設定

信号入力端子
信号入力端子。最大8点まで監視できます。
右から1番目と2番目の差し込み口端子はCOM。
信号ケーブルは付属しておりません。
信号線の太さ 単線0.5ミリ〜1.3ミリ
電線のむき長さ9〜10ミリ

 

 

設定ソフトは無料でダウンロードできます。

 

以下 設定ソフトによる通報先電話番号の登録例のイメージ図。
通報先1 『09011112222』の電話番号には
接点入力1〜8 の全ての入力によってショートメールが発信されます。
画面の入力1〜8の全てにチエックマークが入れられています。

 

通報先2 『09033334444』の電話番号には
入力1、入力2、入力3 が入力された時にショートメールが発信されます。それ以外の入力(接点入力4〜8)に対してショートメールは発信されません。
画面の入力1、2、3にチエックマークが入れられています。
設定ソフトによる通報先電話番号の登録イメージ図
同様の設定方法で、通報先電話番号を最大6つまで登録できます。

 

 

 

SIMカードはお客様でご用意をお願い申しあげます。
SMSメール(ショートメッセージサービス)により最大6ヶ所まで携帯電話に通知できます。

 

通報動作の例。 通報先3カ所に設定した場合。3箇所の電話番号に1通づつのショートメールが届きます。
1.通報先1へショートメール

2.通報先2へショートメール

3.通報先3へショートメール

 

(例)
1箇所に通報先に4通のショートメールを着信させる場合は、同じ電話番号を4つ通報先として登録します。
1箇所に通報先に4通のショートメールを着信させる場合は、同じ電話番号を4つ通報先として登録します

 

 

接点が連続してクローズし続けていても1サイクルで終了します。接点が一旦オープンになって再度クローズすると再び同様のメール通報がスタートします。

 

 

ドコモSIMカード
導入方法
1.SIMカードをドコモショップでご購入ください。
※SIMカードにご購入の際のご注意
携帯電話機に中に入っているSIMカードとは契約内容が異なります。ドコモSIMカードの契約には本通報機に貼ってあるモジュール製造番号の提示が必要です。SIMカードの開通日もご確認ください。
2.警報機の中にSIMカードを差し込みます。
3.通報機の電源ケーブルをコンセントに差し込んで電源を入れます。
4.専用の設定ソフトで通報先やメール文面の登録を行います。

 

 

以下のプランのSIMカードをご契約ください。

 

料金プラン名 『irumo』 プラン/0.5GB
(個人、法人とも契約可能です。ドコモショップ店頭で契約できます。)
基本料金 550円
通話料 22円/30秒
SMS(国内) 1回あたり3.3円〜(受信 無料)

 

サービス提供開始日 2023年7月1日〜

 

標準カードが手に入らない場合は、Micro SIM または nano SIMを市販のサイズアップスロットを使用することで標準カードの大きさにしてご利用いただく事も可能です。

 

詳しくは以下のホームページをご覧ください。
NTTドコモホームページ

 

 

 

接点ケーブルを端子台に差し込みショートさせます。通報機のLEDが点灯、点滅しSMS通報が行われます。 通報先送信SMS最大6件設定できます。
消費電流DC10.0V時、待機時130〜170mA(最大320mA)

 

 

(通報時に発信されるメールの文面)
メール文面は以下の3つに分けて登録します。
@ヘッダー
A所在地情報
B警報メッセージ
メールメッセージの文面は上の@ABが『。』で区切って連続して表示されます。

 

登録できる文字数は以下の通りです。
@ヘッダー (全角文字最大8文字)
A物件所在地情報 (全角文字最大25文字)
B警報メッセージ (全角文字最大30文字)

 

警報ショートメールの文面の例。以下のように登録した場合。
@ヘッダー → 『警報発生』
A物件所在地情報 → 『工場警報盤』
B警報メッセージ → 『接点信号1番が発報しました』

 

以下の文面のメールが発信されます。『警報発生。工場警報盤。接点信号1番が発報しました。』

 

 

ショートメールは音声通話回線を用いてメッセージのやり取りを行うのが特徴です。電話回線を使用して通信をする為、使用する度に料金が加算されていきます。ショートメールはパケット通信料とは異なり通話料に含まれます。

 

 

設定方法
付属の専用のパソコン用ソフトをお手元のパソコンにインストールします。
ソフトの画面上に緊急連絡先の携帯電話番号とショートメール文面を書き込んでから、データー付属のUSBケーブルで通報機に流し込んでやるだけでOKです。パソコンに繋ぐのが設定作業の時だけです。

 

 

停電保証用充電池について
当メール通報装置には停電対策用の小型充電池が内蔵されています。
停電保証時間10分間。停電発生から10分経過すると、本自動通報装置の電源は自動的にオフになります。停電により通報装置の電源がオフになっている間は、接点信号入力による通報は行われません。
復電して電源が回復すると電源がオンになり、自動的に初期設定が行われます。
充電はACアダプタが接続されていて通電中は、メール通報機の電源スイッチがOFFになっていても充電しています。フル充電になるまでに3日以上かかります。電池は指定の仕様のニッケル水素充電池をご使用下さい。市販品。使い切りのアルカリ乾電池をつなげますと故障の原因となりますのでご使用は絶対にお止め下さい。

 

 

停電時の動作
本製品は停電発生から10分経過すると自動的に通報装置の電源はOFFになりますので、接点信号を監視にご利用の際も停電発生通報機能を兼用されることをおすすめします。
停電発生自動通報機能
本製品付属のACアダプターへの電源が止まると停電発生と認識し、即座に内蔵バッテリに蓄電された電力を使って停電発生を報せるショートメールを発信する機能です。
ACアダプターへの電源が止まる=コンセントに電気がこなくなる状態。

 

 

防滴アンテナ

接点信号監視ショートメール自動通報装置4Gの導入費用は?

たいへん大まかなですが、本製品の導入にかかる費用は以下の通りとなります。

 

(初期費用)
1.接点信号監視用ショートメール自動通報装置の機器代金
168000円(消費税、配送料別)

 

2.NTTドコモのSIMカードの契約費用 初期費用3000円ほど

 

 

(ランニングコスト)
1.SIMカードの月々の通信費用 
基本料金が1ヶ月500円〜となります。ショートメール等の通報を行うたびに数円の通信料金が課金請求されます。通信費用はNTTドコモから請求されます。
2.通報装置に関わる電気料金 100円程度

 

 

※2022/07現在
SIMカードの料金に関わる部分はNTTドコモにご確認ください。

価格とお問い合わせ、お見積もりのご依頼

【基本セットの内容とご予算】

 

1セット 168,000円(消費税、配送梱包料別) 

 

※SIMカードの契約は含まれておりません。お近くのドコモショップなどでご契約が必要になります。
※信号ケーブルは付属していません。

 

本製品は日本国内専用の商品です。外国では動作いたしません。

 

下記の送信欄からご希望の運用方法につきましてお気軽にご相談ください。
お見積もりを無料で作成させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

 

本商品は特注品となります。納品までは若干のお時間をいただく場合がありますので事前にご相談ください。 携帯電話通報器の電源は家庭用コンセント(AC100V)です。

 

配送料は別。ヤマト運輸の宅配便で配送させていただきます。 商品代金お支払いは代引き(ヤマト運輸便)にてお願いいたします。 受注生産品のため納期はご注文後10日〜2週間前後のご猶予をお願いする場合がございます。

 

 

お見積もりのご依頼を無料で承ります。お見積もり書はFAXでも送信させていただけます。

 

バッテリを内蔵した製品を沖縄県や離島に発送させていただく場合には運送会社の判断で船便扱いになる場合がございます。この場合、商品にお届けまで通常よりもお時間をいただく場合がございます。

 

 

商品のお問い合わせ先はこちら。
株式会社 LIBERO (リベロ)
〒937-0811 富山県魚津市三田3507-2
TEL:0765-24-2816
FAX:0765-24-2793
post@anzen-mail.com

 

 

個人情報の取り扱いについて。
お名前、住所、メールアドレス、内容などプライバシーに関連するものは差し出し人の許可なく外部へは漏らしたり転用したりするような事はございません。

 

 


商品のお問い合わせはこちら
商品のお問い合わせはこちらをクリックしてください。

 

 

詳細な商品説明のホームページとお問い合わせはこちらをクリックしてください
詳細な商品説明のホームページとお問い合わせはこちらをクリックしてください。

 

 

お問い合わせメールアドレス
post@anzen-mail.com
※直接上のメールアドレスにお問い合わせをされる方は商品名をメール本文にご記入ください。

商品への質問

質問 ショートメールは登録先全てに同時に送られるのでしょうか?
1カ所あたり約5秒間を使って。登録先電話番号へ順番にメールを発信します。同時発信とはなりません。

 

 

質問 SMSの文字数はどれだけですか?
警報が出た際に送られてくるショートメールの文面は以下のように3つの部分に分けて通報機に登録した文面が1通のメールになって送られてきます。
「ヘッダー」+「。」+「所在地情報」+「。」+「警報メッセージ」+「。」。 間に「。」で区切って文面が表示されます。

 

 

登録できる文字数は以下の通りです。
「ヘッダー」(全角文字最大8文字)
「所在地情報」(全角文字最大25文字)
「警報メッセージ」(全角文字最大30文字)

 

 

質問 入力接点を増やせますか?
1台に付き最大8点までとなっております。それ以上の点数になりますと通報機の台数を増やしての対応となります。

 

 

質問 信号線の引込口の形状とサイズはどのぐらいですか?
ケースの下側には2つ穴が空いています。以下の写真左側の穴を通してACアダプターの電源ケーブルをケース内に引き込みます。
信号ケーブルもACアダプターの電源ケーブルを引き込む穴を通してケース内に引き込みます。穴の左右どちらも直径15ミリです。
ACアダプターと信号線の引込口

 

 

質問 普段はiPhoneを使用していますが、通報を受けるのは可能ですか?
緊急時の通報を受ける際にショートメールを送受信が出来ればokです。

 

 

質問 緊急時のショートメールの文面を変える事はできますか?
専用のパソコン用ソフトを使ってショートメールの文面を書き換えることができます。 

 

 

質問 外国で使用できますか?
本製品は日本国内の通信環境に合わせて製作されております。国によって通信環境が変わるため、海外でのご利用はできません。

 

 

質問 信号入力が長時間連続するとSMS発信は1回だけでしょうか?
接点信号が連続して端子台に入力された場合の通報は、登録された通報先1カ所に1通づつメールを発信(1サイクル)して終了となります。信号入力が一旦切れて、再度入力があった場合には再び1サイクルの通報動作がスタートします。

 

 

質問 大型火災報知器が火災を検知した時に私のスマホへ自動通報できますか?
以下の携帯電話網を利用して自動通報する商品がございます。連絡はショートメールを使って行われます。

 

 

質問 ショートメール通報装置で接点の解除(無電圧a接点復旧)をメール送信できますか?
通報動作の設定で、
接点毎に、
接点信号ON

接点信号OFF
の両方を別々のショートメールで通報する事ができます。
接点ONのメール、接点OFFのメール、が交互にくる動きとなります。

 

 

質問 ノイズによる誤作動を防ぐため1分以上、接点短絡が継続するとメール通報する商品を探しています。
出荷状態の設定では、接点が200mS(0.2秒)以上、連続した短絡した時にショートメールによる自動通報がスタートします。

 

内部ソフトの設定変更で以下の間で短絡検知時間を設定できます。
200mS(0.2秒)〜300000mS(5分)

 

60000mS(1分)の設定の場合
接点の短絡が1分間以上連続したときのメール通報がスタートします。

 

 

質問 1日の時間帯ごとに通報先を自動的に変更することはできませんか?
通報先を変更する時は専用のソフトを使って、その都度、通報先の電話番号を変更する必要がございます。自動的に変更することはできません。

 

 

質問 設定には何が必要ですか?
専用の設定ソフトをパソコンにインストールします。設定ソフトで各種の設定を登録した内容をUSBケーブルで通報機に流し込む形で作業を行います。

 

 

質問 通報装置と設備を繋ぐ信号線は長さ15mでも問題ありませんか?
接点ケーブルの長さは最長5mとなっておりまして、それ以上の長さになりますと電気ノイズが入ったりして動作が不安定になる場合がございます。

 

 

質問 ショートメールの他に音声アナウンスで緊急通報する事もできませんか?
ショートメールの他に、予め吹き込んだ音声アナウンスで連絡する機能もございます。
通報は、ショートメールの着信→音声アナウンス(電話がかかってきます)の順番となります。
緊急通報先の電話番号を複数設定した場合、以下のような動きとなります。
通報先を3カ所設定した場合。

 

1.通報先1にショートメール発信

2.通報先2にショートメール発信

3.通報先3にショートメール発信

4.通報先1に電話がかかり音声アナウンスが流れます

5.通報先2に電話がかかり音声アナウンスが流れます

6.通報先3に電話がかかり音声アナウンスが流れます

 

 

音声アナウンスは、
接点毎に内容を吹き替えることもできます。音声アナウンスは、2つの部分に分けて吹き込みます。

 


”こちらは工場です 接点信号1が発報しました”
上の場合、
”こちらは工場です” → 全ての接点に共有のアナウンス
”接点信号1が発報しました” → 接点毎に吹き替えることができます。

 

 

質問 本製品に予備電源(バッテリー)は内蔵されていますか?
小型ニッケル水素電池を内蔵しています。
電池の保ち時間ですが、電池が新品でフル充電の状態で1時間程度を目安に通報装置の機能を維持します。約1時間という目安は、通報動作や接点信号入力が行われない待機状態が連続する状態の場合です。
自動電話通報が行われたりすると電池の消耗は大きくなり、電池の保ち時間は短くなります。
内蔵電池−ニッケル水素電池006P 9V 250mAh

 

ご注意
電池は指定の仕様のニッケル水素充電池をご使用下さい。市販品。
使い切りのアルカリ乾電池をつなげますと故障の原因となりますのでご使用は絶対にお止め下さい。

 

 

質問 接点は異常発生でONになり、正常復帰でOFFになります。接点信号監視用ショートメール自動通報装置は、接点ONになったときに1回だけ発報すると判断してよろしいでしょうか?
その通りとなります。接点が一旦閉じて、そのままの状態が継続しても、登録された電話番号での通報は1巡で一旦終了します。接点が一旦ひらいて、再び閉じますと改めて通報が1巡だけスタートします。

 

 

質問 格安SIMでも使えますか?
本製品はNTTドコモのモジュールを使って生産されております。また、他社製のSIMカードにつきましては動作確認が取れておりませんので、本製品はNTTドコモのSIMでのご利用をお願い申し上げます。

 

 

質問 メール発信動作1件にはどの程度時間がかかるでしょうか?
通信網の混み具合や、メールを送る端末の電話会社などの環境によって多少誤差は生じますが、接点信号を通報機に入れてから通報先1番目の携帯端末にショートメールが着信するまでの時間は約7〜8秒後です。その後、2番目以降の通報先1先毎にメールが着信するまで9秒間から10秒間かかります。ですので、通報先を6箇所設定した場合、6台全ての携帯電話にショートメールが着信するまで約1分間ほど時間がかかるイメージとなります。

 

 

質問 5G対応のSIMカードを利用出来ますか?
たいへん申し訳ございませんが、本製品は4Gの規格で設計されているために、5GのSIMカードは使用できません。

 

 

質問 auのSIMを使えませんか?
本製品はNTTドコモ通信モジュールを使って製作されております。そのためNTTドコモのSIMしかご利用いただけない仕様となっております。

 

 

質問 通報装置の電源部分をACアダプターではなく、電源端子台方式にできませんか?
可能です。若干改造費用が発生いたしますので個別にご相談ください。

 

 

質問 金属製制御ボックスに収納すると圏外になります。このような場合はどのような改善対策がありますか?
通報機を金属製の制御ボックスに収納する場合は、付属の外部アンテナだけを制御ボックスの外に出す事をおすすめいたします。
ケーブルで繋がった外部アンテナボックス。アンテナボックスだけ制御ボックスの外に出してください。
報機を金属製の制御ボックスに収納する場合は付属の外部アンテナだけを制御ボックスの外に出す事をおすすめいたします

 

 

質問 技適マークはどこで確認できますか
技適マークはケース内部に収納された通信モジュール本体を確認ください。ケースを外していくと内部の通信モジュールが確認できます。

 

 

質問 外部アンテナボックス(小型防滴アンテナ)は並べて設置していいですか?
問題ございません。

 

 

質問 付属されたACアダプタとは別のACアダプタを使用したい。
付属品以外のACアダプタを使用されますと動作保証外となりますのでおやめください。

 

 

質問 誤報でショートメールを発信した事例はありますか?
本製品は接点信号の発報と停電発生を知らせる機能を持っています。一番考えられますのは接点部分の接触不良と思われます。信号線の接続端子部分に緩みが無いかどうかご確認をいただけませんでしょうか?
もしショートメールの文面が停電発生の内容だった場合、一時的に停電が発生した可能性もございます。

 

 

質問 事務所と現場事務所の2台のパソコンで1台の通報装置の設定内容の変更をすることはできますか?
2台のパソコンに設定用ソフトをインストールすれば可能です。

 

 

質問 ショートメールが入ってこなくなりました。原因は何でしょうか?
一日のショートメール送信件数が200件を超えると送信出来なくなります。翌日には送信出来る様になります。

 

 

質問 現地の電波の受信状況は目視でチエック可能ですか?
ケース内部の通報装置本体に付いているLEDランプでチエック可能です。LEVELランプのLOW・MID・HIGHで受信状態が確認できます。

 

 

質問 接点信号の入力と解除の両方の連絡を交互にショートメールで通報できますか?
専用の設定ソフトの通報装置全体の設定項目の変更で、接点信号の入力と解除の両方の連絡を交互にショートメールで通報できます。

 

 

質問 自動通報装置の電源をDC12Vにできませんか?
電源をDC12Vにすることは可能です。電源部分の標準品はACアダプターですが、内部端子台方式(+を−)となります。電源端子台方式に変更することでケースも若干大型となります。ご予算はご相談ください。

 

 

質問 接点信号の入力解除の両方をショートメールで通報出来ませんか?
接点入力1〜8のすべての入力がオンからオフに変化した際もショートメールを発信することが出来ます。
火災警報盤の接点入力1がオンになった場合。
【警報発生。火災警報盤。入力1。】


その後、接点入力1がオンからオフに変わった場合。解除。
【警報解除。火災警報盤。入力1。】

 

 

質問 接点信号監視用ショートメール自動通報装置の導入で、その他に準備しなければならないものはありませんか?
通報機以外に必要なものとしましては、内蔵するSIMカード、接点信号を繋ぐための信号線、壁面に固定する場合はネジ、が必要になるかと存じます。導入は簡単です。

 

 

質問 本製品を屋外に設置できますか?
本製品は防雨ケースに収納されていますので、屋外に取り付けることも可能です。ただし本体ケースから出ている付属のACアダプターは防雨構造ではありません。
ACアダプターは水滴や雨、粉塵等にさらされないように樹脂の防雨ケースに入れるなどして設置してください。

 

 

質問 保証は?
製品保証はご購入後1年間です。

 

 

夜間、土日だけに自動通報装置を作動させることは可能でしょうか?

 

 

接点信号入力が長時間連続するとSMS発信は1回だけでしょうか?

 

 

一瞬の接点の短絡でもショートメール通報動作がスタートするのですか?

 

 

渇水時にフロートスイッチが感知すると携帯電話に通報できませんか?

 

 

1日の内、決まった数時間だけ自動的に設備の接点信号をショートメールで監視する事はできますか?

 

 

定時通報のショートメールを出すことは可能でしょうか?

 

 

ショートメールと音声アナウンスの両方で通報できませんか?

 

 

工場の火災報知設備の警報をショートメールで責任者に連絡することはできますか?

 

 

接点信号監視ショートメール自動通報装置4Gを金属製制御ボックスに入れても大丈夫ですか?

 

 

通報先の1個の電話番号に着信する警報ショートメールの数を5通に変更できますか?

 

 

停電用電池と音声アナウンス機能を外すことは出来ませんか?

 

 

接点監視ショートメール自動通報機4Gへの質問記事一覧

追加機能

定期通報機能
動作していることを連絡する定期通報の機能は内蔵されています。

 

定期警報は、
毎月○○日に何時、
もしくは、
毎日何時、
に定期的にショートメールを送ってくる機能です。

仕様

LTE通信モジュール搭載非常通報装置
通信方式 ドコモLTE(4G)回線(UE-Category 1)
対応周波数帯域 2100MHz帯 800MHz帯
SIMカード 標準SIMカード
動作設定 パソコン用専用ソフトウェアで設定内容を転送する
信号入力点数 8点(無電圧接点またはオープンコレクタ)
停電復電検出機能 本体内部に停電復電検出機能搭載
呼出電話番号設定 最大6ヵ所
SMSメール発信 最大6ヶ所
話し中検知機能あり(話し中及び通信が確立しないときにリダイヤル最大30分間)
音声録音方式 圧縮無し直接録音方式
音声メモリバックアップ 不要(フラッシュメモリー)
マイクとスピーカーを搭載 録音再生方法
録音・停止・再生ボタン操作による
停電保証 内蔵電池により10分間
停電保証用充電池 006P DC9V 250mAh ニッケル水素充電池
外部インターフェース USB 2.0 USBハブには接続できません
AC アダプタ AC100-240V 50/60Hz 0.3A
AC電源
※付属のACアダプタをご使用しない場合は、保証対象外となります。
本体DCジャック DC12.0V 1A 消費電流最大800mA
※直接、直流電源入力を使用しないで下さい。
動作温度範囲 -10 ℃ 〜 50 ℃ 
動作湿度範囲 15 % 〜 80 %
(結露なきこと腐食性ガスが無く粉塵等の汚れがないこと)
周囲環境 腐食性ガスなきこと。粉塵等汚れの激しい場所での使用はカバー等で保護して下さい。

 

 

停電保証用充電池について。
当メール通報装置には停電対策用の小型充電池が内蔵されています。
充電はACアダプタが接続されていて通電中は、
メール通報機の電源スイッチがOFFになっていても充電しています。フル充電になるまでに3日以上かかります。

導入方法

取付は簡単です。以下のようなおおまかな流れとなります。

 

1.自宅や事務所のパソコンに専用の設定ソフトをインストールします。専用ソフトは無料です。

 

2.設定ソフトの画面上で緊急連絡先の電話番号やショートメールの文面の編集を行います。

 

3.パソコンと通報装置を付属USBケーブルで接続します。

 

4.ソフトの画面で編集したデーターをUSBケーブルを通してショートメール通報装置に流し込み(転送)ます。

 

5.転送が終了したらUSBケーブルを外します。

 

6.通報機内部のスロットに所定のプランのNTTドコモのSIMカードを挿入します。

 

7.通報装置に接点信号入力端子に信号線を差し込んでショートさせ、通報装置単体で動作テストを行います。
登録した携帯電話番号へ通報機からショートメールが着信するかどうかを確認してください。メールの文面も確認してください。

 

8.テストで正常にメールが着信するのを確認してから、監視対象の設備装置や警報盤の信号出力端子台と通報装置の信号入力端子台を信号線でで接続します。

 

9.ショートメール自動通報装置の電源を入れます。

 

10.実際に監視対象の設備装置や警報盤から信号を発信させて、通報装置からショートメールが入るかどうかを確認してください。

 

11.ショートメール自動通報装置をネジで壁面に固定します。
以上で完了です。

 

 

 

ショートメール自動通報装置で使用するNTTドコモSIMカードの契約方法
ドコモショップ店頭で通報機に埋め込むSIMカードをご契約ください。本製品を御利用いただく場合は以下のSIMカードが必須です。
※契約の際は本人確認書類が必要になります。ご本人様でしか契約できません。
※SIMカードをご契約の際は、納品の通報装置をドコモショップにお持ちください。

 

SIMカードは、縦25o×横15oのサイズのものをご用意ください
SIMカードは、縦25o×横15o(UIMカード、標準カード)のサイズのものをご用意ください。

 

SIMカードは、縦25o×横15oのサイズのものをご用意ください

 

 

以下の料金プランのSIMカードをご契約ください。

 

料金プラン名 『ギガライト』プラン
(個人、法人とも契約可能です。ドコモショップ店頭で契約できます。※2019年12月現在)
ステップ1(〜1GB) 
事務手数料3,000円(初期費用)
月額基本料金3,150円-定期契約無し
月額基本料金2,980円-2年定期契約
※2年の長期契約が基本料金が安くなります。

 

 

自動通報を行う度に以下の通信料金がかかります。
ショートメール送信料(国内) 1回あたり3円(全角1〜70文字)(受信は無料)
国内通話料  通話30秒あたり20円

 

※ギガライトプラン、ステップ1で契約されることをおすすめします。
※店頭でのSIMカード購入から実際の開通まで数時間かかる場合があります。
※上の価格は消費税別です。

 

 

SIMカードのご契約にあたって。
ご契約時のお手続きの際には、以下の本人確認書類および毎月のお支払いのお手続きに必要なものをご用意ください。確認書類の詳細や事務手数料については、NTTドコモにご確認ください。

 

 

契約時に必要な書類、本人確認書類(原本)

 

法人
@登記簿謄(抄)本または印鑑証明書
A来店者の本人確認書類
B委任状または社員証または名刺

 

個人
運転免許証、またはマイナンバーカード(個人番号カード)

 

毎月のお支払の手続きに必要なもの
クレジットカード(ご契約者本人名義)、または預金通帳とお届け印

 

詳しくは以下のホームページをご覧ください。
NTTドコモホームページ

 

 

※ご注意
弊社のショートメール自動通報装置は、縦25o×横15o(UIMカード、標準カード)のSIMカードを利用します。
市販のSIMカードアダプター(SIM変換アダプタ)を使って、小さなサイズのSIMカードを標準カードの大きさにサイズアップして利用しますと、通信エラーが発生する事例が発生しております。
本製品をご利用の際は、縦25o×横15o(UIMカード、標準カード)のSIMカードをご契約いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※SIMカードのサイズは、大きい順に標準SIM(UIMカード、標準カード、miniSIM)、microSIM、nanoSIMの3種類があります。

 

詳しい内容HP
ショートメール自動通報装置で使用するNTTドコモSIMカードの契約方法

 

NTTドコモ-ギガライトプラン

 

 

本製品に対してNTTドコモ等の通信事業者が何ら保証するものではありません。
本製品はLTE(4G)を使って通報を行います。電波の特性上、通報がきてもすぐに回線が切れたり、通報先で音声メッセージが聞こえなかったりする事があります。
以下のNTTドコモのホームページに電波の特性について記載がありますので参照下さい。
電波の特性